千代本めがね・かわら版
さまざまに表情の広がるメガネを楽しんで! トータルバランスを考えた視力チェックの千代本めがねです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メガネを拭いてかけると、すっきり視界があっかるーい!
「あらぁ、すごく汚れてたのね・・・!」ってことありますね。
きれいな視界って、きもちいいです。
しかし!
きれい好きな人ほど、メガネレンズの傷みが激しいことが多いのです。
トホホ。
なぜかというと・・・
キュッキュ、キュッキュ。と乾拭きして、
レンズのコートをはがしてしまっているのです。
ぜんっぜん自分で拭いたことない!っていう人のレンズのが、
新品並みにきれいだったりしてね。
メガネレンズに負担のないお手入れ方法は、とっても簡単です。
乾拭きする前に、
濡れたタオルなどで、汚れと油を、
やさしく・ふんわり、軽~くぬぐい取ること!
そのあとで、メガネ拭きで拭きあげてください。
なんでも今の埃って、すごく硬いんですって。
金属片とかが、含まれてるそうで。
固い埃を付着させたままメガネを乾拭きするっていうのは、
大雑把な言い方をすると、やすりをかけてるのとおんなじことになるんです。
レンズの表面にはコートが施してあります。
「傷に強い」っていう種類もあります。
でも、どんなに強い表面コート処理をしても、
やっぱり金属にはかなわないんですよー!
少し傷がつくとそこから水が入り込んだりして、
だんだんコートがはがれていきます。
すると、ガビガビしたレンズ表面になってしまうんですね。
クリーナーを使うのも、乾拭きするよりはいいのですが、
とにかく、まずはレンズ表面についた固い埃を除去することが大切です!
クリーナーは静電気を抑えたりする(ほこりが付着しにくくなる)働きがありますから、
汚れにくくなり、お掃除の回数が減って、レンズを守ることになりますね。
でも仕上げの眼鏡拭きは、一見ただの布ですけども、
あれ、薬品が入ってる、とかで、拭きあげ効果があるんじゃないんですよ。
とっても細かい繊維でできてるんです。
その細かーい繊維で埃や油をからめとってくれるので、
それだけでも十分きれいになりますよ。
メガネ拭きは、汚れて拭きあげが悪くなったらお洗濯してください。
その際、柔軟剤は使わないでください。
柔軟剤の成分が、細かーい繊維の隙間に入ってしまって、
拭きあげの効果が落ちてしまうんですって。
シンプルに石鹸でサッと手洗いして、干しておくとまた効果復活、
破れるまで使っていただけます。
ちょっと面倒ですけど、メガネレンズの持ちが全く違いますから、
どうぞお試しください^^
「あらぁ、すごく汚れてたのね・・・!」ってことありますね。
きれいな視界って、きもちいいです。
しかし!
きれい好きな人ほど、メガネレンズの傷みが激しいことが多いのです。
トホホ。
なぜかというと・・・
キュッキュ、キュッキュ。と乾拭きして、
レンズのコートをはがしてしまっているのです。
ぜんっぜん自分で拭いたことない!っていう人のレンズのが、
新品並みにきれいだったりしてね。
メガネレンズに負担のないお手入れ方法は、とっても簡単です。
乾拭きする前に、
濡れたタオルなどで、汚れと油を、
やさしく・ふんわり、軽~くぬぐい取ること!
そのあとで、メガネ拭きで拭きあげてください。
なんでも今の埃って、すごく硬いんですって。
金属片とかが、含まれてるそうで。
固い埃を付着させたままメガネを乾拭きするっていうのは、
大雑把な言い方をすると、やすりをかけてるのとおんなじことになるんです。
レンズの表面にはコートが施してあります。
「傷に強い」っていう種類もあります。
でも、どんなに強い表面コート処理をしても、
やっぱり金属にはかなわないんですよー!
少し傷がつくとそこから水が入り込んだりして、
だんだんコートがはがれていきます。
すると、ガビガビしたレンズ表面になってしまうんですね。
クリーナーを使うのも、乾拭きするよりはいいのですが、
とにかく、まずはレンズ表面についた固い埃を除去することが大切です!
クリーナーは静電気を抑えたりする(ほこりが付着しにくくなる)働きがありますから、
汚れにくくなり、お掃除の回数が減って、レンズを守ることになりますね。
でも仕上げの眼鏡拭きは、一見ただの布ですけども、
あれ、薬品が入ってる、とかで、拭きあげ効果があるんじゃないんですよ。
とっても細かい繊維でできてるんです。
その細かーい繊維で埃や油をからめとってくれるので、
それだけでも十分きれいになりますよ。
メガネ拭きは、汚れて拭きあげが悪くなったらお洗濯してください。
その際、柔軟剤は使わないでください。
柔軟剤の成分が、細かーい繊維の隙間に入ってしまって、
拭きあげの効果が落ちてしまうんですって。
シンプルに石鹸でサッと手洗いして、干しておくとまた効果復活、
破れるまで使っていただけます。
ちょっと面倒ですけど、メガネレンズの持ちが全く違いますから、
どうぞお試しください^^
PR