千代本めがね・かわら版
さまざまに表情の広がるメガネを楽しんで! トータルバランスを考えた視力チェックの千代本めがねです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴーヤカーテン、2年目
収穫第一弾
おまけのミニトマト!
双子ちゃん

収穫第一弾
おまけのミニトマト!
双子ちゃん
PR
千代本メガネスタッフ・われらがミチ子さんが、しながわ水族館に遊びに行きましたよ。
水の中の魚は撮るのが難しかったそうです。
でもきれい!
わたしは、くらげが大好きなんですよ・・・
このふわふわぶりったら。

タツノオトシゴちゃん。
千代本めがねより、涼しさのおすそ分けでした^^
水の中の魚は撮るのが難しかったそうです。
でもきれい!
わたしは、くらげが大好きなんですよ・・・
このふわふわぶりったら。
タツノオトシゴちゃん。
千代本めがねより、涼しさのおすそ分けでした^^
急に暑くなりましたね!
夏のお楽しみ、紫蘇ジュースをミチ子さんが作ってくれました。
リンゴ酢で、マイルド、さわやか~。
紫蘇ジュースの作り方って、
紫蘇を煮出して、クエン酸やお酢を入れるんですが、
その時に、色が一気に鮮やかな赤に変わるんですよね。
本当、見事な美しさです。
見た目も美しく、体にも良いだなんて。
夏って苦手なんですが、
こういうお楽しみに一息ついて、暑さも乗り越えられます。
みなさんの夏のお楽しみは、いったいなんでしょう♪
夏のお楽しみ、紫蘇ジュースをミチ子さんが作ってくれました。
リンゴ酢で、マイルド、さわやか~。
紫蘇ジュースの作り方って、
紫蘇を煮出して、クエン酸やお酢を入れるんですが、
その時に、色が一気に鮮やかな赤に変わるんですよね。
本当、見事な美しさです。
見た目も美しく、体にも良いだなんて。
夏って苦手なんですが、
こういうお楽しみに一息ついて、暑さも乗り越えられます。
みなさんの夏のお楽しみは、いったいなんでしょう♪
メガネを拭いてかけると、すっきり視界があっかるーい!
「あらぁ、すごく汚れてたのね・・・!」ってことありますね。
きれいな視界って、きもちいいです。
しかし!
きれい好きな人ほど、メガネレンズの傷みが激しいことが多いのです。
トホホ。
なぜかというと・・・
キュッキュ、キュッキュ。と乾拭きして、
レンズのコートをはがしてしまっているのです。
ぜんっぜん自分で拭いたことない!っていう人のレンズのが、
新品並みにきれいだったりしてね。
メガネレンズに負担のないお手入れ方法は、とっても簡単です。
乾拭きする前に、
濡れたタオルなどで、汚れと油を、
やさしく・ふんわり、軽~くぬぐい取ること!
そのあとで、メガネ拭きで拭きあげてください。
なんでも今の埃って、すごく硬いんですって。
金属片とかが、含まれてるそうで。
固い埃を付着させたままメガネを乾拭きするっていうのは、
大雑把な言い方をすると、やすりをかけてるのとおんなじことになるんです。
レンズの表面にはコートが施してあります。
「傷に強い」っていう種類もあります。
でも、どんなに強い表面コート処理をしても、
やっぱり金属にはかなわないんですよー!
少し傷がつくとそこから水が入り込んだりして、
だんだんコートがはがれていきます。
すると、ガビガビしたレンズ表面になってしまうんですね。
クリーナーを使うのも、乾拭きするよりはいいのですが、
とにかく、まずはレンズ表面についた固い埃を除去することが大切です!
クリーナーは静電気を抑えたりする(ほこりが付着しにくくなる)働きがありますから、
汚れにくくなり、お掃除の回数が減って、レンズを守ることになりますね。
でも仕上げの眼鏡拭きは、一見ただの布ですけども、
あれ、薬品が入ってる、とかで、拭きあげ効果があるんじゃないんですよ。
とっても細かい繊維でできてるんです。
その細かーい繊維で埃や油をからめとってくれるので、
それだけでも十分きれいになりますよ。
メガネ拭きは、汚れて拭きあげが悪くなったらお洗濯してください。
その際、柔軟剤は使わないでください。
柔軟剤の成分が、細かーい繊維の隙間に入ってしまって、
拭きあげの効果が落ちてしまうんですって。
シンプルに石鹸でサッと手洗いして、干しておくとまた効果復活、
破れるまで使っていただけます。
ちょっと面倒ですけど、メガネレンズの持ちが全く違いますから、
どうぞお試しください^^
「あらぁ、すごく汚れてたのね・・・!」ってことありますね。
きれいな視界って、きもちいいです。
しかし!
きれい好きな人ほど、メガネレンズの傷みが激しいことが多いのです。
トホホ。
なぜかというと・・・
キュッキュ、キュッキュ。と乾拭きして、
レンズのコートをはがしてしまっているのです。
ぜんっぜん自分で拭いたことない!っていう人のレンズのが、
新品並みにきれいだったりしてね。
メガネレンズに負担のないお手入れ方法は、とっても簡単です。
乾拭きする前に、
濡れたタオルなどで、汚れと油を、
やさしく・ふんわり、軽~くぬぐい取ること!
そのあとで、メガネ拭きで拭きあげてください。
なんでも今の埃って、すごく硬いんですって。
金属片とかが、含まれてるそうで。
固い埃を付着させたままメガネを乾拭きするっていうのは、
大雑把な言い方をすると、やすりをかけてるのとおんなじことになるんです。
レンズの表面にはコートが施してあります。
「傷に強い」っていう種類もあります。
でも、どんなに強い表面コート処理をしても、
やっぱり金属にはかなわないんですよー!
少し傷がつくとそこから水が入り込んだりして、
だんだんコートがはがれていきます。
すると、ガビガビしたレンズ表面になってしまうんですね。
クリーナーを使うのも、乾拭きするよりはいいのですが、
とにかく、まずはレンズ表面についた固い埃を除去することが大切です!
クリーナーは静電気を抑えたりする(ほこりが付着しにくくなる)働きがありますから、
汚れにくくなり、お掃除の回数が減って、レンズを守ることになりますね。
でも仕上げの眼鏡拭きは、一見ただの布ですけども、
あれ、薬品が入ってる、とかで、拭きあげ効果があるんじゃないんですよ。
とっても細かい繊維でできてるんです。
その細かーい繊維で埃や油をからめとってくれるので、
それだけでも十分きれいになりますよ。
メガネ拭きは、汚れて拭きあげが悪くなったらお洗濯してください。
その際、柔軟剤は使わないでください。
柔軟剤の成分が、細かーい繊維の隙間に入ってしまって、
拭きあげの効果が落ちてしまうんですって。
シンプルに石鹸でサッと手洗いして、干しておくとまた効果復活、
破れるまで使っていただけます。
ちょっと面倒ですけど、メガネレンズの持ちが全く違いますから、
どうぞお試しください^^
おとうさん、いつもありがとう!
渋いルーペ、使ってね^^
6/4の試してガッテン、ご覧になりましたか!?(鼻息)
ヤバイ!目の疲れ頭痛 まとめて劇的改善DXでした。
うれしいなあ。
こういう情報が知られていくと、目が楽になる人が増えるだろうなあと、
すごくうれしいです。
テレビってやっぱりすごいなー。
疲れ目になりやすい人、隠れ斜視が原因のことがとても多いんです。
(隠れ斜視は正確には「斜位」といいます)
斜視とかって、なんかイメージがよくないですけど、けっこう多いんですよ。
イメージとはちがって、結構普通にあることって感じです。
私も隠れ斜視あります。
見た目には全然わからないのですが、
疲れ目、肩こり、頭痛・・・ひどくなると吐き気まで起こることも。
人ごみが嫌いという方、どうしてですか?
もしかして、頭が痛くなったり、肩が凝ったりするからでは?
隠れ斜視の方は、人ごみ嫌いな方が多いです。
人ごみの中にいると、眼が、いろんなものを見ようと頑張るから、疲れちゃうんですよね。
そうすると肩こりなどが起こってしまうので、人ごみが嫌になってしまうことが。
でも、その原因が「眼」だとは案外、気づかれていないです。
プリズムレンズというレンズを使うことで、
そういった辛さから解放されます。
千代本めがねは、もうずっとずっと昔から、
お客様の視力測定時に、
プリズムレンズが必要かどうかのプリズムチェックを行ってきました。
声を大にして言いたい。
千代本めがねは、プリズムチェックが得意です、
とくいです、とくいです、とくいです・・・(エコー入りました)
そういえば昔、朝日新聞の販売店の作られてるミニコミ誌に、
千代本店長、連載させていただいたんです。
記事の第一回目に、そのこと書いてました。
文字制限の関係上、プリズムや隠れ斜視とは書いてないですけど、このことなんですよ。
メガネの匠
眼がいい・悪いとは、無関係なのですよ。
眼がよい、という方でも、プリズムレンズで疲れ目が軽減することも。
ひとつ注意があるとすれば、個人差はありますが・・・
このレンズ、「慣れるまで違和感がある」ことでしょうか。
よってクレームになりやすい。
だから扱わない眼鏡屋さんも、あるとか。
でもでもなれるとすっごく楽です。
わたし、プリズムレンズなしでは生きていけないです。
人生の質がすごく下がると思う。
そのくらい違います。
つらさの原因がかくれ斜視の人には、もう、
ほんとにほんとに、おすすめしたいですよ、わたし。
ご相談だけでも、ほんとに大丈夫です。
眼が楽になって、生活をもっともっと楽しまれますよう。
お気軽に、ご相談くださいね。
ヤバイ!目の疲れ頭痛 まとめて劇的改善DXでした。
うれしいなあ。
こういう情報が知られていくと、目が楽になる人が増えるだろうなあと、
すごくうれしいです。
テレビってやっぱりすごいなー。
疲れ目になりやすい人、隠れ斜視が原因のことがとても多いんです。
(隠れ斜視は正確には「斜位」といいます)
斜視とかって、なんかイメージがよくないですけど、けっこう多いんですよ。
イメージとはちがって、結構普通にあることって感じです。
私も隠れ斜視あります。
見た目には全然わからないのですが、
疲れ目、肩こり、頭痛・・・ひどくなると吐き気まで起こることも。
人ごみが嫌いという方、どうしてですか?
もしかして、頭が痛くなったり、肩が凝ったりするからでは?
隠れ斜視の方は、人ごみ嫌いな方が多いです。
人ごみの中にいると、眼が、いろんなものを見ようと頑張るから、疲れちゃうんですよね。
そうすると肩こりなどが起こってしまうので、人ごみが嫌になってしまうことが。
でも、その原因が「眼」だとは案外、気づかれていないです。
プリズムレンズというレンズを使うことで、
そういった辛さから解放されます。
千代本めがねは、もうずっとずっと昔から、
お客様の視力測定時に、
プリズムレンズが必要かどうかのプリズムチェックを行ってきました。
声を大にして言いたい。
千代本めがねは、プリズムチェックが得意です、
とくいです、とくいです、とくいです・・・(エコー入りました)
そういえば昔、朝日新聞の販売店の作られてるミニコミ誌に、
千代本店長、連載させていただいたんです。
記事の第一回目に、そのこと書いてました。
文字制限の関係上、プリズムや隠れ斜視とは書いてないですけど、このことなんですよ。
メガネの匠
眼がいい・悪いとは、無関係なのですよ。
眼がよい、という方でも、プリズムレンズで疲れ目が軽減することも。
ひとつ注意があるとすれば、個人差はありますが・・・
このレンズ、「慣れるまで違和感がある」ことでしょうか。
よってクレームになりやすい。
だから扱わない眼鏡屋さんも、あるとか。
でもでもなれるとすっごく楽です。
わたし、プリズムレンズなしでは生きていけないです。
人生の質がすごく下がると思う。
そのくらい違います。
つらさの原因がかくれ斜視の人には、もう、
ほんとにほんとに、おすすめしたいですよ、わたし。
ご相談だけでも、ほんとに大丈夫です。
眼が楽になって、生活をもっともっと楽しまれますよう。
お気軽に、ご相談くださいね。
竹、きれいですね。

暑くなってくると、竹林に清涼感を感じます。
だんだんと、暑くなって、ね・・・(夏が苦手です)
車の中も、すごくもわっとします。
ほんとに暑い。
そんな車中に子供や動物はもちろん、
眼鏡も入れっぱなしはお止しになってくださいね!
というのも、60度以上の熱でレンズの表面のコート膜にひび割れが入るのです。
熱が加わるとレンズが膨張するのですが、
レンズ本体と、コート部分の膨張率が異なるためにヒビが入ってしまうんです。
するとコートがはがれたり、ひび割れによって見えづらくなったりしてしまいます。
「コートだけ後付けできないか」とたまにお問い合わせいただくのですが、
申し訳ありません、このコート、一度はがれると再びつけることができないのです。
いえ、正確にはできるのですが、レンズを買いなおしたほうが安いです、たぶん。
大切にお取扱いいただければ、長いことお使いいただけます。
ですのでどうかみなさん、車に置きっぱなしはNG!ですよ。
暑くなってくると、竹林に清涼感を感じます。
だんだんと、暑くなって、ね・・・(夏が苦手です)
車の中も、すごくもわっとします。
ほんとに暑い。
そんな車中に子供や動物はもちろん、
眼鏡も入れっぱなしはお止しになってくださいね!
というのも、60度以上の熱でレンズの表面のコート膜にひび割れが入るのです。
熱が加わるとレンズが膨張するのですが、
レンズ本体と、コート部分の膨張率が異なるためにヒビが入ってしまうんです。
するとコートがはがれたり、ひび割れによって見えづらくなったりしてしまいます。
「コートだけ後付けできないか」とたまにお問い合わせいただくのですが、
申し訳ありません、このコート、一度はがれると再びつけることができないのです。
いえ、正確にはできるのですが、レンズを買いなおしたほうが安いです、たぶん。
大切にお取扱いいただければ、長いことお使いいただけます。
ですのでどうかみなさん、車に置きっぱなしはNG!ですよ。
今日、とってもあったかいです。
どうしようかなどうしようかなって悩んでた春さんが、一気に来た感じ。
我が家のアイドルも惜しげもなく開花中。
この頃、星のモチーフや柄に心惹かれるのです。
電車や道行く人の中に、星を見つけてはほくそ笑む日々。
そしたら、わが店にもありましたよ。
遊び心って、すてき。
どうしようかなどうしようかなって悩んでた春さんが、一気に来た感じ。
我が家のアイドルも惜しげもなく開花中。
この頃、星のモチーフや柄に心惹かれるのです。
電車や道行く人の中に、星を見つけてはほくそ笑む日々。
そしたら、わが店にもありましたよ。
遊び心って、すてき。
蕾が赤く染まってきたなー、
そろそろ咲くのかなーとのんきに思っていましたら、
あっというまに桜が開花。
春が来るの、早いです。(今年の個人的な体感)
ほんとにね、すごいですよね、
花が咲く。実が成る。花が散る。葉が芽吹く。
時計も予定表もないだろうに。
自然の営みに対して、あまりにあまりな感想だと我ながら思いますが、
でもほんと、誰にも教わってないと思うのに、春に花が咲く。
きちんと毎年果たされるその約束に、(わー・・・)と言葉を失います。
わー・・・。
散歩に出るいいきっかけにもなりますよね、この季節。
私は近所の公園で、お弁当食べました。
この写真たちもミチ子さんが撮影したもの。
ミチ子さんは、写真が上手です。
上の1枚は、数年前の近所の貝殻山公園ですって。
これ見てると、ピクニックに行きたくなります。
ヤツが来ましたね、とうとう。
目をクシュクシュさせ、鼻をムズムズ、くしゃみを連発させる花粉のヤツが。
当店スタッフは、花粉症がいないのです。
・・・すみません。花粉症がいなくてすみません。
なんでか謝ってしまいます。
でも、このブログを書いている私には、辛さがわかります!
わかるのです・・・なぜなら、小さいころからずーっとアレルギー鼻炎だったから!!
おかげさまで最近はだいぶ良くなったんですが、ほんっとにつらいんですよ。
よくなってしみじみわかる、あのつらい日々。
人生のクオリティが少し下がる気がします。
だって年中、鼻がグズグズするんですもの。
つねに鼻への憂いが、心の片隅にあるんですもの。めんどうくさい!

花粉対策めがね、入荷しております。
お気軽にどうぞー!
早くおさまりますように。
目をクシュクシュさせ、鼻をムズムズ、くしゃみを連発させる花粉のヤツが。
当店スタッフは、花粉症がいないのです。
・・・すみません。花粉症がいなくてすみません。
なんでか謝ってしまいます。
でも、このブログを書いている私には、辛さがわかります!
わかるのです・・・なぜなら、小さいころからずーっとアレルギー鼻炎だったから!!
おかげさまで最近はだいぶ良くなったんですが、ほんっとにつらいんですよ。
よくなってしみじみわかる、あのつらい日々。
人生のクオリティが少し下がる気がします。
だって年中、鼻がグズグズするんですもの。
つねに鼻への憂いが、心の片隅にあるんですもの。めんどうくさい!
花粉対策めがね、入荷しております。
お気軽にどうぞー!
早くおさまりますように。